韓国ソウル食べ歩き旅3泊4日(2025年1月14日~1月17日) Eat & Walk in Seoul, Korea

ぷらり旅

6年ぶりに韓国へ旅行に行ってきました。

ソウル市庁前の宿泊先に3泊4日の日程で
滞在し、厳冬期ならではの食事を楽しんで
きました。

今回初めて訪れた広蔵市場(クァンジャン
シジャン) は活気にあふれ、元気を
もらいました。

6년 만에 한국 여행을 다녀왔습니다.

서울시청 앞 숙박시설에 3박 4일의 일정으로
머물며 엄동설한 특유의 식사를 즐기며
다녀왔습니다.

이번에 처음 방문한 광장시장은 활기가 넘쳤습니다.

I traveled to Korea for the first time in 6 years.

I stayed at a hotel in front of Seoul City Hall
for 4 days and 3 nights and enjoyed
I enjoyed the food that can only be enjoyed
in the harsh winter season.

Gwangjang Market, which I visited for the first time,
was full of vitality andI was energized by the energy
of Gwangjang Sijang Market.

1月14日(火) 夕食 カルグクス

明洞餃子(明洞駅8番出口から徒歩3分)にて夕食。
明洞に2軒あったが1軒は閉まっていました。

1階の自動販売機で食券を購入し、2階へ。
すでに混んでおり、4人掛けの席に相席で
案内されました。
2名の韓国人女性の先客あり。

カルグクス        11,000ウォン
マンドゥ(1皿 10個 ) 13,000ウォン

冷えた身体に鳥ガラベースの温かいスープは
最高でした。

1月15日(水) 朝食 干しだらスープ

武橋洞(ムギョドン) プゴクッチッ

乙支路入口(ウルチロイプク)駅
2番出口から徒歩5分。

牛骨スープに干しダラを加えて煮込んだスープ。
さっぱりした味で朝食に最適。

メニューはプゴクッのみ 10,000ウォン

1月15日(水) 昼食 ソルロンタン

里門ソルロンタン(仁寺洞 インサドン)

地下鉄1号線 鐘路(チョンガク)駅
3番出口から徒歩5分。

ソルロン湯は牛骨をじっくり煮込んだ白湯スープ。
ここのカクテキキムチは最高です。

沸騰した状態のソルロンタンの鍋がワゴンに載って
運ばれてきます。

特ソルロン湯  17,000ウォン
(特は肉多めです。)

1月15日(水) 夕食 チーズタッカルビ

ユガネ(明洞駅6番出口から徒歩5分)

チーズタッカルビ(2人前)   28,500ウォン
ケランチム(韓国の茶碗蒸し)   4,000ウォン
焼き飯(1人前)         3,000ウォン

店員さんが来て目の前で具を混ぜて炒めます。

日本の茶碗蒸しとは違って、空気をたっぷり入れて蒸し、
ふわふわのスフレ状に仕上がっています。

タッカルビの具を2割ほど残しておいて、焼き飯と
混ぜてチャーハンにしてもらいました。

1月16日(木) 朝食 海とチーズの粥

粥(市庁駅6番出口付近の地下)

朝9時頃に行ったときは他に客もいなく、
落ち着いて食事を取ることが出来ました。

海とチーズの粥  12,000ウォン

1月16日(木) 昼前スイーツ ねじり揚げドーナツ

広蔵市場(クァンジャンシジャン)
チャプサルクァベギ(もち米のねじり揚げドーナツ)

(鍾路5街駅 7番出口から徒歩1分)

店の前には行列待ちが出来ていました。

チャプサルクァベギ 1,000ウォン
ホッカホカもちもちです。

1月16日(木) 昼食 ビビンバ

昼前の広蔵市場(クァンジャンシジャン) は
屋台が並び、活気にあふれていました。

ビビンバ  8,000ウォン

店主のおばあさんにかき混ぜが足りない
と叱られ、手振りで混ぜ方を教えて
もらいました。

練りてん  3,000ウォン

1月16日(木) 夕食 サムゲタン

夕食は明洞の百済参鶏湯(ペクチェサムゲタン)

(明洞駅 6番出口から徒歩6分)

サムゲタン  20,000ウォン

鍋の湯が沸騰している状態で配膳されました。

鶏肉の中に高麗人参、クルミ、クリなどが
詰められています。

1月17日(金) 朝食 機内食

最終日は早朝出発だったため、朝食は機内食になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました